今日は朝から雲行きが怪しい。
次男は クラブの朝練で7時過ぎに
で
へ登校。


長男は クラブって 
と 8時過ぎ ゆっくり登校。


曇っていても 洗濯物は外に干す
当たり前じゃぁ、ないですか 


長男が 『 お母さん、10時ごろから
やで
フッ 』


と、笑いながら出て行った。
9時半ごろ ちょっと外が明るくなった。
まだまだ洗濯物は外で大丈夫だな・・・
10時ちょっと前 ポツッ、ポツッと あたりだした。
急いで洗濯物を取り込みながら 『 ヤツメ(長男)、くじ運悪いのに当てやがったな・・・ 』 と思う母でありました。
今日雨になることは 天気予報でも言っていたので 昨日草刈りをしました。
草刈機の刃も去年から交換しておらず 草が巻きつき絡みだしたので 智さんに刃の交換をしてもらい ピカピカの新品で作業開始。
『 刃を軽く閉めておくと 草刈っとる時刃が外れて
ってことになるかな 』 っと智さん



これなら、シュヒンと あなたの首も刈り取れるわよ



快調に刃が草を刈り取り 気分は爽快 壁際もなんのその 草刈機は進んでいきました。
一番厄介なのが智さんの車じゃ。
動く車は移動させて スイスイ草刈りも進むが 動かせない(いや、動かない)車はどうしようもない。
際の際まで刃を近づけ 奥の奥まで慎重に刃を滑り込ませる。
去年は やっちゃたんだよなぁ~
動かせない車の周りを ドヤァ~
オリャァ~
と 快調に進む進む


『 プハッ
』っという聞きなれない音

ちょっと待てよ、ゆっくり冷静になって もう一度何が起こったか確認するんだ。
そう、音がしたのは間違いない。
急に、
スカイライン君は疲れたように ヘナヘナと腰を崩し始めた。

見事にタイヤがパックリ もう一度見たがパックリ 何度見てもパックリ
気分はふさぎこんだが 私の口はふさがらない タイヤに空気は無い 

智さんはまだ気づいてないようだが ご機嫌を伺って 最高の気分のときに誤ろう 

・・・っとまあ、去年はひどい目にあった。
今年は、ずいぶん弱気に 車のタイヤ周りの草は刈り取ることができず こりゃあ手作業だな 

ざっと二時間 作業終了 
